クリエイティブ事業

WEB制作・デジタルパンフレット・ロゴ・名刺作成を軸にSNS運用・MEO対策をサービス展開しています。

WEB制作

弊社では、WEBサイトの企画から制作、公開後の運用まで一貫してサポートいたします。さらに公開後は月に1回の効果検証を行い、集客や売上につながるよう継続的に改善してまいります。

デジタルパンフレット制作

企業パンフレットをWEB上に公開することで、印刷コストを削減できるほか、最新の事例や情報を随時更新することが可能です。常に新鮮で正確な情報を提供し、営業や広報活動を効果的にサポートします。

SNS運用・MEO対策

企業や個人向けにInstagram運用を代行し、アカウント設計から戦略立案、ターゲット分析、コンテンツ制作まで幅広く支援します。あわせてGoogleビジネスプロフィールを最適化し、地図検索での上位表示や口コミ対応による集客力向上を図ります。

WEB制作の流れ

1

相談~依頼

初回相談・お問い合わせ
・お問い合わせ
・オンライン又はオフライン打合せ
・予算感や納期について確認

2

打ち合わせ

ヒアリング・要件定義
・目的の確認(例:集客、認知向上、売上アップなど)
・ターゲット(誰に見てほしいか)
・サイト構成やデザインの方向性を共有
・ドメイン・サーバーの有無確認

3

見積もり・提案

見積もり・提案
・ヒアリング内容をもとに制作側が企画書やサイト構成
・制作費用とスケジュールを提示
・内容に納得できれば契約へ
・契約書や発注書を取り交わし、正式に依頼

4

契約・発注

見積もり・提案に合意
・契約書や発注書を取り交わし、正式に依頼

5

制作準備

原稿・写真・ロゴなどの素材を依頼主が用意
・ワイヤーフレーム(サイトの設計図)を制作
・デザイン案を提示 → 確認・修正

6

コーディング・システム構築

デザイン確定後、HTML/CSS/JavaScriptでサイトを構築
・WordPressやEC機能などを導入
・各ページを制作し、仮環境で確認

7

テスト・チェック

表示崩れやリンク切れがないか確認
・スマホ対応(レスポンシブデザイン)のチェック
・お問い合わせフォームや決済機能の動作確認

8

公開・納品

サーバーにアップロードし、公開
・管理画面の使い方マニュアルや簡単な操作説明
・保守・運用サポートがある場合は契約継続

SNS運用代行の流れ

1

相談~依頼

「どのSNSを運用したいか」(Instagram / /TikTok / )
・目的(集客・認知拡大・ブランド力向上など)を共有

2

ヒアリング・現状分析

SNSアカウントの有無・フォロワー数・投稿状況を確認
・ターゲット層の整理(顧客属性・年齢・エリアなど)
・成果のイメージ
・競合や参考アカウントのヒアリング

3

提案・プラン作成

投稿頻度・運用方針(ビジュアルイメージ)を提案
・投稿代行/企画・撮影・デザイン込み等プランを提示
・月額費用・スケジュール・契約期間を見積もり

4

契約・発注

提案内容・費用に合意したら契約
・NDA(秘密保持契約)や運用ルールの取り決めを行う
・運用開始日・初回ミーティング日を確定

5

運用準備

投稿スケジュール(カレンダー)作成
・アカウントデザイン統一(アイコン・ヘッダー画像)
・投稿用素材(写真・動画・ロゴ)の提供
・ハッシュタグ・キャプションの方向性決定

6

運用開始

定期的な投稿・ストーリーズ更新・リール作成など
・コメント・DM対応(契約内容による)

7

レポート・改善提案

月次レポートでフォロワー増加数・インプレッション
・エンゲージメント率などを報告
・改善案を提示し、次月以降の運用に反映

8

定期ヒアリング

月1回~2回定期ヒアリングを実施
・担当営業によるヒアリング実施

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

メールでお問い合わせ

電話でお問い合わせ

080-9060-4137
  • 営業時間 9:00-18:00(土日祝休み)
  • 担当 中村